いよいよ東京オリンピックが開催されます。
世界レベルの空手を日本にいながら見れる絶好のチャンスです。
東京オリンピックの空手競技の開催日程と開催場所をご紹介します、
目次
東京オリンピックの空手競技の開催日程
試合会場は日本武道館です。
日本武道館では前半は柔道が行われますが、後半は空手の競技会場になります。
- 住所:〒102-8321 東京都千代田区北の丸公園2番3号
- アクセス:東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線「九段下」2番出口より徒歩5分
空手の種目
空手の種目は
- 形
- 男子
- 女子
- 組手
- 軽量級(男子・女子)
- 中量級(男子・女子)
- 重量級(男子・女子)
の合計8競技が行われます。
重さは男女で分かれていて
男子組手は
- 軽量級:67キロ以下
- 中量級:67キロから75キロ以下
- 重量級:75キロ以上
女子組手は
- 軽量級:55キロ以下
- 中量級:55キロから61キロ以下
- 重量級:61キロ以上
です。
東京オリンピックの空手の開催日程スケジュールと時間
東京オリンピックの空手競技の開催日程・スケジュール・時間が決定しました。
東京オリンピックの空手競技は2020年8月6日(木)〜8月8日(土)の3日間行われます。
8月6日(木) | 10:00 – 14:35
17:00 – 21:30
|
8月7日(金) | 10:00 – 14:35
17:00 – 21:30
|
8月8日(土) | 14:00 – 20:15
|
東京オリンピックの空手のチケットの種類や価格、入手方法
東京オリンピックの空手競技の観戦チケットの種類や価格、現在可能な入手方法をご紹介します。
チケットの種類と価格
空手のチケットの価格は3,500円から12,800円です。
セッションタイプ | 性別 | A | B | C | D | E | 東京2020みんなで応援チケット | 車椅子※同伴者も同価格 |
予選 | 男女 | 8,000 | 6,500 | 5,000 | 3,500 | 2,020 | 3,500 | |
決勝 | 男女 | 12,800 | 11,000 | 7,000 | 5,500 | 5500 |
予選と決勝でチケットの価格が異なっています。注目度が高い決勝戦のほうが価格が高くなっています。

座席は全席指定です。試合コートに最も近いところがA席です。A席であれば、選手の呼吸音までも聞こえるはずです。
「
東京2020みんなで応援チケット」?「学校連携観戦プログラム」?
チケットの種類に東京2020みんなで応援チケットという聞き慣れないチケットがあります。値段も2,020円とかなりオトクなチケットです。
これは12才以下の子供、60才以上のシニア、障害のある方を1名以上含む家族やグループが購入できる限定チケットです。
空手だけでなく東京オリンピックの全競技に東京2020みんなで応援チケットがあります。座席エリアは各競技会場の再開座席種です。空手の場合はDチケットと同じ座席種です。
もう一つ気になるのが「学校連携関連プログラム」です。
この学校連携関連プログラムは低価格チケットを自治体や小中校の学校単位で購入してもらうチケットです。合計100万枚以上を配布する方針もあるようです。お子様がいる方は学校からの案内を要チェックです!
東京オリンピックに出場する選手は何人?
空手競技は3日間です。この3日間の間で、男女別の型と男女別の三階級の組手が行われます。競技種目は合計8種類です。
各種目10人の合計80人の選手が出場する予定です。
こうやって見ると空手に出場する選手は少ないように感じますね。
東京オリンピックでメダルを期待される日本選手
空手は日本の武道なので、ぜひとも日本人に金メダルをとってほしいです。メダル獲得を期待されている日本人選手をご紹介します。
喜友名亮(男子形)
清水希容(女子形)
荒賀龍太郎(男子組手)
西村拳(男子組手)
西村拳ってどんな空手選手?組手の特徴は?プロフィールは?成績は?
植草歩(女子組手)
植草歩はかわいい女子空手家。性格もかわいいし、空手の実力は世界一
コメントを残す