空手の型が上達する方法

空手の上達方法

空手の型が上達する方法

空手の型はどうすれば上達するのでしょうか?

道場で同じように練習していても、上達が早い人と上達が遅い人がいます。

今回は、空手の型がうまくなるためのコツをご紹介します。

型とは?

そもそも型とは何でしょうか?

型というのは、仮想敵に対しての攻防を行っています。

受けや突き全てに意味があります。

 

日本空手協会の中達也先生も言うように、
型の意味を理解して応用することで組手にも使うことができます。

 

つまり、型は相手がどうやって攻撃をしてきて、

その攻撃をどうやって受けて

どうやって反撃するかを考えることが大切です。

 

実は、型の上達が早い人は仮想敵を意識して練習しています。

空手の型が上達する方法

空手の型が上達する方法をご紹介します。

敵への目線で動きを制する

型をやっているときにどこを見ていますか?

型では敵がいることが前提なので、
その仮想敵をしっかりと見ることが大切です

前にいる敵からの攻撃なのか
横にいる敵からの攻撃なのか
しっかりを区別してください。

例えば、平安四段の左右への横蹴りの場面を考えます。

まず左からの的に対して横蹴りと猿臂を放ちます。

その背後からやってきた的に対して、
今度は右足で横蹴りと猿臂を放ちます。

最後に前からの敵の攻撃を手刀受けで捌き、
前蹴りと鉄槌でキメる。

というように、相手が三人いることが想定されています。

技を出すときには、しっかりと敵に目線を向けることが重要。

これを「目付け」といいます。

攻めてきた敵をしっかりと見て、
目で威嚇する。

これができれば、型が上達します。

回るときはかかとを軸にして、小さく回る

型では90°回って横を向いたり、
270°回ったりする場面が出てきます。

この回転するときに軸をしっかりと作らないと、
回りきれずにグラついてしまいます。

回転するときは軸足のかかとを軸にすると
スムーズに回転することができます。

回るときは体をすぼめて
小さくするとキレイに回ることができます。

フィギュアスケートのシーンで、
手を広げて回転している状態から
手を縮めると回転速度が早くなりますよね?

これは、回転モーメントと速度の関係です。

空手も同じように、回るときは小さくするとスピードが出ます。

技のカドをとって、緩急をつける

技のカド」とは私が指導するときに使う言葉です。

技のカドとは、技と技のつなぎ目のことです。

さきほども説明したように、
型は仮想敵に対しての攻防であって、
移動基本の延長ではありません。

受けと突きがセットになって構成されています。

平安の型でよく使われる
「下段払い→追い突き」
という動作のばあい、2つの技をバラバラにやってはいけません。

敵がいた場合、技を受けてすぐに攻撃しないと相手から反撃が来ます。

受けと攻めの間が空いている状態を、
「技のカド」がある状態です。

この受けと攻めの間を短くすることができれば、
受けと攻めが一体になり型にメリハリが出てくるのです。

移動基本の場合は、一つ一つの技を練習するので、
しっかりとはっきりとした技を行うことが大切です。

型の場合は、受けと攻めが一体になって構成されているので
技のカドを削ぎ落とす必要があります。

どの技とどの技が繋がっていて、
どれが離れているのかを考えると、
緩急も生まれてきます。

無声の気合を意識して呼吸

空手の型では二箇所
「エイッ!」
と気合を出す動作があります。

それ以外の技は呼吸を出す必要はないのでしょうか?

空手の気合には
有声の気合と無声の気合の
二つがあります。

型で声を出す動作は「有声の気合」です。

その他の動作は全て「無声の気合」です。

この2つの気合の違いは声を出すか出さないかだけの違い。

無声の気合を使えば、
口から「ッシュ!」という呼吸音が出ます。

ボクサーがシャドーボクシングをしているときに
「ッシュ!ッシュ!」
と聞こえるのは、この無声の気合を出しているからです。

無声の気合を出せば、
力が入りやすくなるので、
技にキメを作ることができます。

型をするときは全ての動作に無声の気合を出しましょう。

まとめ

型の上達する方法をご紹介しました。

型は仮想敵に対しての攻防の組み合わせです。

相手の攻撃を想像することで型にメリハリが出てきます。

今回ご紹介した練習方法は、

  1. 敵への目線を考える
  2. 回るときはかかとを軸にして、小さく回る
  3. 技のカドをとって、緩急をつける
  4. 無声の気合を意識して呼吸

です。

 

これを意識するだけで、
技のキレとスピードが出てきます。

型がなかなか上達しないという人はぜひ参考にしてくださいね。

その他にオススメの練習方法があれば、
ぜひ教えてくださいね。

-空手の上達方法
-